最近ストレスフリーという言葉をよく聞きますね。
あなたもストレスなんかない方が良いと思いますか?
私は適度なストレスは必要だと考えます。
なぜならストレスがあることで自己成長につながるからです。
例えば、人間関係のストレスを抱えているとします。
ストレスを解消する努力する→人間的な成長につながる
ストレスがあることによって解消する努力(自分の性格・言動を見直す、相手の気持ちになって考えるなど)をするんですね。
適度なストレスには脳の働きを活性化→集中力アップ・記憶力アップ・自己成長
といったメリットがあります。
プレッシャーのない仕事ばかりしているとスキルアップしませんし、ボンヤリとした日々を過ごすことになってしまいますよね。
しかし、過度なストレスはNGです。
過度なストレスを感じると原因を取り除こうとする→取り除けない→絶望→病む
過度なストレスは最悪の事態を招いてしまうことがあります。
そんなことにならないためにはストレスとの上手な付き合い方を知ることが大事です。
この記事を読んでストレスをしなやかに受け流せるようになりましょう。
ストレスと上手に付き合うために知っておくべきこと
私たちは過度なストレスを感じるとその原因を取り除こうとしますよね?
しかし、実はストレスの原因は取り除く必要がないんです。
マインド(考え方、受け止め方)を変えればいいんです。
ここから、ストレスと上手に付き合うために知っておくべきコトをお伝えしていきたいと思います。
不安との向き合い方
まず、不安は行動でしか取り除けないということを知りましょう。
なぜ不安は起こるのか?→脳科学的にざっくり言うと「ノルアドレナリン」の分泌です。
ノルアドレナリンが分泌されると不安や恐怖といった感情が生まれます。
不安になるのはピンチの時や困った時ですね?
不安の生物学的な意味は「ピンチの状態から早く行動して脱出せよ」です。
不安の役割は行動を促すことなんですね。
- 行動すれば不安は必ず減る
- 不安はピンチの時に行動を促すシグナル
このことを知っておくことが大事です。
多くの人は不安を感じると真逆の行動を取ってしまいます。
頭で「どうしよう」と考えるだけで行動できない...
行動を起こさない限り問題は解決しない→思考停止のループに入る
不安というエネルギーを使って行動しましょう!
ガソリンである不安は必ず減り楽になります。
不安を減らすために何をすればいい?
話す、書き出す、体を動かすといったアクションをしましょう。
悩みを書き出す→頭の中から悩みを吐き出すことで頭の中が整理される
頭の中で考えているだけでは不安は大きくなるだけです。
客観的把握をするためにも文章にして書き出す、言語化してみることは重要です。
悩んでいる人の多くは「つらい」「苦しい」「大変だ」というネガティブな感情に支配され思考停止しています。
そして、自分が何に悩んでいるのか?その原因すら見えなくなっていしまいます。
今、不安を感じ過度なストレスを背負っているならあなたにこんな提案があります。
提案:今すぐ外に出て100m全力疾走してみて!
かなりスッキリするハズです。
運動すると様々な脳内物質が分泌されストレスがやわらぐことが分かっていますからね。
悩みとの向き合い方
過度なストレスが生じる悩みにぶつかった時に大事なのは、
悩みの解決プロセスを理解する
ことです。
まず、悩みってなんでしょうか?
例えば、よくある悩みとしてこういったものがありますよね?
悩みの例)
- うつ病を3年間治療しているが一向によくならない
- 上司とうまくいかず会社に居づらい
- 恋愛関係がうまくいかない
この問題自体が悩みでしょうか?
悩みの定義はこうです。
悩みの定義:ある問題について苦しみ、思い煩っている状態のこと
ですから、苦しみが取り除かれて考えなくなれば悩みは解決した状態と言えます。
問題自体が消えなくても悩みの解決は可能ということですね。
悩みはなぜ消えない?
なぜ、悩みが消えないのか?というと、
- 方法や対処法が分からないから
- 方法や対処法が分かってもきちんと実行する人が少ないから
というのが理由になります。
ということで悩みの解決手順はこうなります。
悩みの解決手順
1.悩みの対処法や解決法を知る
2.それを実行する、行動する
ストレスと上手に付き合うためのアドバイス
なるべく本で調べよう
ネットの情報はうすく根拠がないものや誤った情報も多かったりします。
(自分がネットで情報発信しながらこういうのもあれですが...汗)
ネットの情報でも良いものももちろんありますよ。
ただ、確率的に本の方が正確な情報を得られる可能性が高いということです。
実行しよう
悩みの解決ができそうな本を見つけたら、読みながら3つのToDoを探します。
自分ができそうなToDoを探しながら読みましょう。
見つけたらメモして、そのToDoを最低でも1~2週間実行します。
もし、実行できないならハードルを下げるといいです。
続けることが重要ですから。
例)悩み:運動が習慣化できない
ToDo 朝20分散歩 → 朝10分散歩
夕20分散歩 → 夕10分散歩
週に3回ジムに行く→ 週に2回ジムに行く
疲れないカラダを手に入れよう
体調が悪いとイライラしてしまいます。
そのイライラはストレスになります。
ストレスと上手に付き合うには生活を整えて体調を整えることが絶対必要です。
疲れないカラダを手に入れる方法:
食事、運動、睡眠にアプローチする
食事
(体に良い食物 1.魚 2.野菜、果物 3.茶色、炭水化物 4.オリーブオイル 5.ナッツ類)
(体に悪い食物 1.鶏肉以外の赤い肉 2.白い炭水化物 3.バターなどの飽和脂肪酸)
運動
(・1日20分の早歩き ・有酸素運動と筋トレを組み合わせる ・複雑で頭を使う運動を取り入れる ・ほどほどの量、やりすぎない ・中強度以上の運動)
睡眠
質の良い睡眠を7時間以上
しっかりとした食事・運動をしてちゃんと寝ている人でうつ病の人は見たことないですからね。
まとめ
今回は、ストレスとの上手な付き合うために知っておくべきコトというテーマで、
- 不安との向き合い方
- 悩みとの向き合い方
についてお話ししました。
この記事を読んで、
「ストレスの原因を取り除くのではなく、マインドを変えて上手に付き合っていこう!」
と思えてもらえたなら幸いです。
でわ!また!
こちらもおすすめ。
コメント