【詐欺⁈】この赤い警告画面は...?Amazonを装った詐欺メールに注意!

スポンサーリンク

突然上記の画像のような赤い警告画面が出てきたら焦りますよね?

私も最近この画面に出くわしてかなり焦りました。

「なんなんだこれは?詐欺にあったのか?情報抜かれたのか?もう手遅れか?」

などなど、色々頭をよぎったので急いで調べました。

結果から言ってしまうと詐欺には遭わずに済みました。

今回の記事では、この赤い警告画面はなんなのか?

なぜ、この画面にたどり着いたのか?

をシェアしていきたいと思います。

スポンサーリンク

Amazonから届いたメール

先日、Amazonからこんなメールが届きました。

私のAmazonアカウントで不正なログインが見つかったという内容のメールですね。

これを見た私は特に疑うこともなく、このメールの誘導に従って「アカウント管理に移動」のボタンをクリックしてしまいました。

すると、

この赤い警告画面に遭遇したのです。

Amazonからだと思っていたメールは詐欺メールだったわけですね。

この赤い警告画面は一体何なのか?

調べてみると、これはグーグルのChrome機能の一つであるセーフブラウジングという機能だそうです。

この機能が働いて詐欺サイトへのログインを未然に防いでくれたようです。

この赤い警告画面のおかげで私は詐欺サイトにログインせずに済みました。

グ-グル様様ですね。

グーグルでは悪質なサイトを検証するために1日数十億のURLをチェックしてしているそうです。

Amazonを装った詐欺メールを見分ける方法

Amazonを装った詐欺メールを見分けるための有効な方法は差出人のアドレスを確認することです。

私の場合は

  • 公式カスタマーサービス
  • カスタマーセンター
  • アカウントセンター

などの差出人名で届きました。

これらのアドレスを確認すると、

  • ○○@i-nozomi.net
  • ○○@purgojewelry.com
  • info@○○.com

こんな感じで様々なアドレスで送ってきます。

Amazonから送られてくるメールは

  • amazon.co.jp
  • amazon.jp
  • amazon.com
  • amazonbusiness.jp
  • email.amazon.com
  • marketplace.amazon.co.jp
  • m.marketplace.amazon.co.jp
  • gc.email.amazon.co.jp
  • gc.amazon.co.jp
  • payments.amazon.co.jp

基本的にこういったドメインが含まれていますから、これらに該当しない場合は詐欺メールの可能性が高いです。

疑ってかかるようにしましょう。

また、Amazonは基本的に

  • 銀行口座情報
  • クレジットカード情報
  • セキュリティコード
  • ID・パスワード
  • 身元の特定が可能になる情報

こういった情報の提供をメールで依頼することはないということを知っておくことも重要ですね。

さらに詐欺メールを見分ける方法としては、不自然な文法や誤字・脱字がないかを確認するというのも有効ですね。

詐欺メールの多くは他言語を自動翻訳しただけなので、不自然な文法や誤字・脱字が含まれているケースが多く見られますからね。

「助けが必要?」みたいな変な日本語があったら要注意です。

Amazonを騙る詐欺メール(サンプル)

このAmazonを装った詐欺メールなんですが、一度来たら結構頻繁に届くようになりました。

まぁ、もう詐欺だとわかっているので無視するだけなんですけど...

いろいろなパターンがあるのでサンプルとしていくつか載せておきます。

件名と差出人名・アドレスを変えて何度も送ってきますね。

こんなメールが来たら無視するようにしてください。

日頃のセキュリティ強化も大事

私はこの詐欺メールにまんまと騙されましたが、セーフブラウジング機能によって事なきを得ました。

事前にセキュリティを強化しておくことも大事ですね。

あなたが自分は大丈夫かな?と不安に思っているなら、設定の確認をしておきましょう。

iPhoneの場合なら、

設定→safariとタップしていけばこの画面に行けます。

この画面で「詐欺Webサイトの警告」がオンになっていれば大丈夫です。

なっていなければオンにしておきましょう。

もしもの時のために今すぐ確認しておいた方がいいですね。

まとめ

今回の記事では、詐欺Webサイトの警告画面についてやAmazonを装った詐欺メールの見分け方などをシェアしてみましたがいかがだったでしょうか?

最近は本当に詐欺の手口も巧妙になってきて、騙される人も多いみたいです。

各いう私も騙されかけましたからね。

事前のセキュリティー強化の重要性と、こういう詐欺がある言うことを知ってもらうことで一人でも騙される人が減ってくれればいいなという思いでシェアさせていただきました。

では!また!

こちらも焦った体験談です。もしよければ読んでみてください。

夜中に警察から電話がかかってきたらかけ直すべき?実際にあったトラブル体験談。

コメント